サンライズ Wiki
Advertisement

バリュート (valute) は、「バルーン・パラシュート」の略で、アニメ『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』などに登場する、モビルスーツ(MS)および宇宙艦艇の大気圏突入用の装備である。

実在の大気抵抗装置のバリュートに着想を得て、大気圏突入装置としたものである。また映画『2010年』においても、木星に到達した宇宙船レオーノフ号が行った木星大気圏突入(抗力により減速する「大気制動」の為)にて同名の装備を使用しているシーンが存在する。

概要[]

MS用装備の場合、機体の胸部および背面に、ちょうど人間用のパラシュートパックの様に装備される。突入時は椀状のエアクッションを展開し、底部のノズルから冷却ガスを噴出して空力加熱からクッション全体を隔離する。このシステムは、ある意味ガンダムに装備されていたとされる「耐熱フィルム(TV版)」と「耐熱フィールド(劇場版)」をミックスさせたものとも言える。減速後はパラシュートを展開してエアクッション部を分離し機体のバーニアと胸部、脚部の増設バーニアを併用して最終減速して着地する。一年戦争当時は大気圏突入はコムサイなどの耐熱外殻を持つ専用カプセルで行うのが一般的で、MS単独や艦艇丸ごとの大気圏突入能力の装備・実践はガンダム及びホワイトベースが初のケースであった。グリプス戦役時代には前作同様に大気圏突入のタイミングを狙った奇襲の他、地上施設への降下強襲手段(いわばパラシュート降下を大気圏外から行う様な物)にも用いられた。又、エゥーゴ旗艦アーガマは地球上から打ち上げられたガンダムMk-II回収の為にバリュートで大気圏上層に突入、回収後離脱している。因みに、カクリコン・カクーラーの使用したバリュートがガンダムMk-IIのフライングアーマーに接触し破裂している事から、バリュートを構成している材質は意外と脆い事が伺える。

他の大気圏突入手段[]

ガンダムMk-IIが追加装備フライングアーマーにて、またΖガンダムおよびその量産機Ζプラスの一部機体は「ウェイブライダー」への変形により大気圏突入が可能である(いずれも機体下面にショックウェーブを形成して空力加熱から隔離する)。

雑誌企画『ガンダム・センチネル』に登場したSガンダムは、機体自体は大気圏突入能力は持たないが、全コクピットが結合した脱出カプセル「コアブロック」は大気圏突入可能である。また漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』では、バリュート装備無しで大気圏に落とされたクロスボーン・ガンダムX1が、ビームシールドを用いて大気圏突入を行っている。

Advertisement